メニュー

ペーパードライバー出張教習 ユウ・カースクール大阪 京都 奈良 | 会社概要

対応エリア

お電話でのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

ペーパードライバー向け 出張講習・教習ならユウ・カースクール

メールでのお問い合わせはこちら

会社概要

ご挨拶

はじめまして、ユウ・カースクール代表の磯山です。

大阪府で生まれ大阪で育ち、様々な仕事(アパレル企業、化粧品メーカーなど)を経て教習所に務めさせて頂きました。

教習所で新規免許取得者に技能や知識を教習させて頂きました。

各種講習(高齢者講習、違反者講習、ペーパードライバー講習など)、検定業務もさせて頂きました。

 

免許証を取得された卒業生の方は安全に快適に運転して頂いているのかな?

もしかしたら免許は取得したが運転出来ずペーパードライバーかな?等いつも考えていました。

 

自動車の運転がしたい、運転の練習をやりたい、そんな皆様の思いにお手伝いできればと考え、教習所での経験を活かして一人でも多くのドライバーのお役に立てればと思い事業を設立致しました。

 

自動車業界では自動車自体の技術の変化が近年よく聞かれることです。

自動アシストブレーキや自動運転システムが近未来すべての自動車に導入されると思われます。

より一層自動車が身近な乗り物になると思います。

全ての免許証取得者が気軽に自動車に乗れるようになると思います。


免許は持っているが自動車の運転をためらっていた方も、又運転の練習をして自動車に乗れるようになろうと考えている方も沢山おられます。
免許取得時の気持ちをもう一度思い出して、人にやさしいドライバーとして安全に快適に過ごせるお手伝いができれば光栄なことです。


笑顔と情熱をもって、運転内容を広く・深く・わかりやすくご指導いたします。

運転の練習をお考えの皆様、何処で頼んでみようかとお悩みの方は是非お気軽にご相談、ご連絡をお待ちしています。

教習所業界を熟知していますので、皆様のご希望に添えるご提案をさせて頂きます。

youcarschool

教習所で取得した資格、免許

・普通四輪指導員、検定員
・中型(トラック)四輪指導員、検定員
・普通二種(タクシー)指導員、検定員
・中型二輪指導員、検定員
・大型二輪指導員
・応急救護指導員一種、二種

・運転適性指導員
として業務に携わる。
・高齢者講習指導員
・違反者講習指導員
の資格を有して現有免許保持者の講習などを行っていました。
幅広い資格(公安委員会認定)を取得して交通安全指導をしてきました。

資格を全て取得するのに要した年数は約十年位かかりました(笑)

その中で最も期間を要して苦労した資格は検定員の資格(技能試験の資格)でした。

 

免許証資格(当然ゴールド免許です)

・大型自動車免許

・中型自動車免許

・大型特殊免許

・中型二種免許

・大型二輪免許

・普通二輪免許

IMG 0470 1

 

会社概要

会社名

ユウ・カースクール(YOU・CAR・SCHOOL)

代表

磯山 敦史

所在地

〒573-0128
大阪府枚方市津田山手1丁目50番1-719

TEL 072-859-5278、090-8456-8009

事業内容

【自動車運転に係る講習】
・ペーパードライバー教習
・シニアドライバー安全運転教習
・企業(事業所)講習

 

【その他】

新規免許取得者に対しての相談や応急救護(AED)講習等も行っています。

 

プライバシーポリシー

 ユウ・カースクール(以下「当スクール」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させる事により、個人情報の保護を推進致します。

個人情報の管理
当スクールは、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。

個人情報の利用目的
お客さまからお預かりした個人情報は、当スクールからのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用する場合が有ります。

個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当スクールは、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示致しません。
・お客さまの同意がある場合
・お客さまが希望されるサービスを行なうために当スクールが業務を委託する業者に対して開示する場合
・法令に基づき開示することが必要である場合

個人情報の安全対策
当スクールは、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

ご本人の照会
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

法令、規範の遵守と見直し
当スクールは、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守すると共に、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

免責事由
リンクされている他のウェブサイトにおけるお客様の個人情報の安全確保については、当スクールが責任を負うことはできません。
お客様ご自身にて、当スクール以外のウェブサイトにおける個人情報保護についての取扱基準をご確認いただき、取扱基準等が無い場合には当該ウェブサイトの担当部署・担当者に直接確認されるなどして、ご自身の個人情報の安全を確認されるようお勧め致します。
クッキー(cookie)の使用
当ウェブサイトでは、利用者の皆様の便宜を図るため、クッキーを使用する場合があります。クッキーとは、利用者が特定のウェブサイトにアクセスした際に、利用者のコンピュータ上に記録されるテキストファイルのことで、主にシステムが個々の利用者を確認するために使用され、これにより利用者が個人情報を入力する手間等を省くことが出来ます。
当スクールは、ここで収集したデータを、当スクールウェブサイトの利用者動向分析や、利用状況を基とした当スクール外のウェブサイト上での最も適切な広告の表示目的等に利用する場合がありますが、その他の目的に利用したり、第三者に提供する事はありません。
クッキーを使用した情報収集を受けたくない場合には、利用者がブラウザ上の設定でクッキーの受け入れを拒否することができます。但し、この場合、当ウェブサイト上のサービスの一部が受けられなくなる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

応急救護 AEDについて

救急救命(応急救護)(AED)について
自動車教習所で応急救護指導員として新規免許証取得者に第一種免許では3時限、第二種免許では6時限の応急救護の学科教習を携わってきました。又消防組合消防長等が実施している応急手当普及員認定証も取得しています。


日頃より応急救護の講習を受講して緊急(救命)を要する場面で助ける気持ちを持続させるためにも機会があれば講習会(消防署や日本赤十字等)に参加してほしいと思います。


(負傷者が発生したら)
周りの状況をよく観察し安全を確認し、意識の確認を行い、助けを呼び、119番の通報とAEDの手配を依頼して下さい。
呼吸の確認を行い普段通りの呼吸がない場合(死戦期呼吸や判断に迷う場合も)直ぐに心肺蘇生法とAEDの使用を実施します。...
このような手順ですが講習会で心肺蘇生法とAEDの使用方法を学び体感して頂くことが一番良い方法と思います。人命救助を行うには勇気が必要ですが自分自身で応急救護の知識と技術を習得すれば緊急の事態に遭遇した場合も何かお手伝いできることが有るかもしれません。

(参考)命の記録ムービー~

 

事業計画

最後までホームページをご覧頂きまして有難う御座いました。

沢山の方からありがとうと感謝のお声を頂きまして、この場をお借りしてお礼を申し上げます。

 

ユウ・カースクールは皆様方に愛され、信頼される事業だからこそ今後も継続できると思っています。

自動車の運転を通じて、人と人とが熱い思いで真剣にふれあうからこそ成り立つ仕事だと考えます。

 

教習を受けようとご希望の方の半数以上は受講された方からのご紹介でお申し込みして頂いています。本当にありがとうございます。

皆様に喜ばれ感謝して頂けることを励みに一層、研究と練磨を継続いたします。

出来るだけ沢山の方の運転に対する悩みや相談、運転できる喜びを一緒に感じることが出来れば大変光栄なことと思います。

 

さて、ペーパードライバー教習の需要がとても多くユウ・カースクール枚方(大阪・奈良・京都へ出張教習)現在の出張エリア外からも沢山のお問合せ、お申し込みを頂いております。

つきましては新規エリア拡張を考え、兵庫エリア、大阪南部エリア(西宮、芦屋、加古川、尼崎、神戸西、堺、泉南、泉北、箕面、豊中地区へ)今後設立出来る様に現在検討中です。

同時に新規エリアスタッフも募集致します。募集要件は教習指導員資格(普通四輪)所持者で安全運転意識の高い方に限ります。

現在営業スキルを活かし活動中です。詳細につきましては改めましてご報告させて頂きます。

 

私自身今の仕事、ペーパードライバー教習をさせて頂いてこの仕事の大切さと需要に出来る限り頑張って継続していきたい気持ちです。

現役の指導員の方でこの仕事内容に興味が有りましたら事業内容をご説明しますので遠慮なくお尋ねください。

出来れば問合せのメールで連絡下さればご返事させていただきます。

尚、当スクールスタッフ募集は暫くお待ちください。

 

※出張範囲外(上記エリア)の御客様にも要相談で対応させて頂きますので、ご連絡お待ちしています。

 

緊急告知

スタッフ(完全独立制で事業開始)を募集

教習所で勤務されている方で休日に安全運転の構築を推進していただける方、頑張りませんか?

先ずは、当スクールで体験してください。

きっと、あなたの力を必要としている事が発見出来ますよ。

独立までサポートさせて頂きますので共に頑張りましょう。

お問合せメールからご連絡お待ちしています。

お客様に頂いたThank youメッセージ

メール内容はお客様の個人情報保護の為に(名前や本人を特定できる事など)記載内容を訂正、変更させて頂いていますのでご了承ください。

 

大阪市淀川区(女性)

磯山さんへ

教習頑張っておられますでしょうか?
ブログはちょくちょく確認しています。

先週、母親を病院まで送迎したのですが
本日また送迎することになりました。
運転も慣れてきたような気がします。
本日は人生で初めてのガソリンスタンドでの給油を体験したのですが
いざ給油スタンドにつけてみるとノズルが給油口まで届かない...
スタンドにも右と左があるのだと初めて気が付きました。
あと、給油口にノズルを突っ込んでじっと見てたんですが
ノズルのレバーを握らないと油が出てこないことも発見でした。
勝手に出てくるものだとばっかり思っていました。
油が溢れないかおどおどしながらも無事給油できました。
スピードは他の車に比べて少し遅いくらいで走らせていますが
若葉マークのおかげもあってかみなさん気にせず抜いていってくれます。
そっちのほうがありがたいです。

 
 
 

大阪市西区(女性)

今日は長時間本当にありがとうございました!結局行きも帰りも送っていただいて...、本当にありがとうございます>_<

お話も楽しくて、たくさん笑わせていただき、楽しい時間でした(^○^)✨

運転も大分慣れて楽しくなってきたので、これからは自主練習で頑張ります★

本当にありがとうございました(*^^*)

 
 

大阪府高槻市(女性)

おはようございます。

10時間弱のレッスンありがとうございます。
10年ぶりの運転で不安なところではございましたが、なんとか運転はできそうかなぁと思っています。
また、楽しく練習をさせて頂きました。
ありがとうございます。

とは行っても何点か課題はあるので、注意しながら、走っていきます。

本当にお世話になりました。
ありがとうございます。

最後になりましたが、
先生のような存在は必要とされていると思います。自分を例に挙げると、社会人になる前、時間のある学生時代に免許を取ったものの、

市内の在住でペーパードライバーのまま何年という人は多くいます。

そんな人が運転する必要性を感じた時、自分の車で基礎から教えて下さる存在は非常に貴重です。また、自己流ではないので。
色々と気疲れをするお仕事ではあると思いますが。。
ご自愛下さい。

では、ありがとうございました✨

 

 
 全てのメッセージはこちらからどうぞ