ペーパードライバー教習(講習)兵庫県尼崎市30代男性のお客様(職場から近隣施設までの運転が必要に成りました)
![]() |
質問、1月中旬に1度ペーパードライバー教習を受講させて頂きました。 「前回のペーパードライバー教習受講ありがとうございました」 「前回同様にマイカー(軽自動車)で教習を希望します」 「職場で社用車の運転が必要に成る事に成りました」 「尼崎市の施設(市役所や駅周辺)まで運転出来る様に成りたいです」 「大きな道路(国道)も普段走行していませんので練習させて下さい」
ご連絡頂きましてありがとうございます。 前回のペーパードライバー教習受講ありがとうございました。 駐車練習と自宅近隣道路を練習させて頂きましたね。
今回は職場で運転の必要が有るのですね。 職場からよく行く施設(市役所など)までの往復練習と施設駐車場の出入り等教習させて頂きます。 職場近くは大きな道路(国道43号線、国道2号線など)が有ります。 車線の選択は最重要です。 国道43号線は3車線以上に成っています。 目的地が左側の場合は左車線を走行、目的地が右折後に有る場合は早めに右側車線を走行しましょう。 速度も注意して下さいね。 国道43号線は40キロの速度制限ですよ。
職場から施設までの走行はどの道路を走行するのが一番安全か確かめましょう。 カーナビも役立ちますが?少し難しい行き方を指示する事も有ります。 出来る限り信号の有る交差点を右左折して、右左折回数の少ないルートを考えましょう。
今回のペーパードライバー教習は3時間の運転練習に成りました。 初めて行く施設の駐車場は出入りに迷いますね。 駐車券が必要な出入りも有ります。 施設によっては第一駐車場、第二駐車場など数ヶ所駐車場が有ります。 駐車場出入り口に注意して、空いてる駐車場が良いですね。
令和7年2月28日(金曜日) ペーパードライバー教習兵庫県尼崎市のお客様 画像は尼崎市役所前の通りです。 大きなトラックも通りますので注意して下さいね。 もちろん、駐車場の出入りで自転車、歩行者などにも気を付けて下さいね。 |
ペーパードライバー教習(講習)兵庫県西宮市20代女性のお客様(新入社員運転実技講習)
![]() |
質問、本年度も新入社員運転実技講習をご依頼させて頂きます。
新入社員運転実技講習パート2 「運転実技講習のご依頼ありがとうございます」 「大阪府、京都市、兵庫県、奈良県に配属された新入社員様の運転実技講習をさせて頂きます」 講習時間は3時間 講習使用する車は御社の社用車 講習内容は基本走行、自主経路走行、車庫入れなど 「講習当日は運転免許所を必ずご持参ください」
講習当日 「こんにちは、本日は新入社員様の運転実技講習をさせて頂きます」 「安全にリラックスして講習を受講出来る様に、ご指導させて頂きますね」 御社、新入社員の方は15名に成ります。 ペーパードライバーの社員様も、免許取得後直ぐの社員様もおられました。
今回の講習場所は兵庫県西宮市です。 駅周辺は人通りも多く一方通行の道路も多いです。 営業所は商店街の真ん中で少し出入りが大変そうです。 駐車場は地下駐車場で自走式です。 スロープ(地下に出入りする通路)が狭いです。
駐車場出入りと駐車練習を重点的にさせて頂きますね。 先ずは道路の走行から始めましょう。 市役所(西宮市役所と宝塚市役所)へ走行しましょう。 どちらも国道171号線を通りますので、交通量が多い2車線の道路です。 右左折出来る様に早めに車線の選択が必要ですね。
曜日も有りますが西宮市役所は駐車場が一杯ですね。 立体駐車場で数回登れば空いてる場所も有りますね。 宝塚市役所は平面駐車場ですが、駐車券を取るのに少し難しいです。 曲がって直ぐ駐車券を取らなければ成らないので車体を寄せるのが難しいです。 無理しないでパーキング、駐車ブレーキを行い下車して取ることも有りですよ。
さて、運転のご指導ですが、概ね良好ですよ。 安全確認も出来てますし、速度調節もスムーズです。 難関の営業所駐車場の出入りと駐車が出来れば大丈夫です。 何回も練習しましょう。
「本日はお忙しい中、講習を受講されありがとうございました」 「日々お忙しいと思いますが、運転は時間に余裕を持って走行して下さい」
画像は宝塚市役所駐車場です。 ペーパードライバー教習兵庫県西宮市のお客様 令和6年6月25(火曜日)
|
ペーパードライバー教習(講習)兵庫県尼崎市20代男性(近日中に旅行で自動車を運転する事に成りました)
|
質問、兵庫県尼崎市ですがぺーパードライバー出張教習可能ですか。 「兵庫県尼崎市付近まで教習可能でしょうか?もし不可能でしたら指定の場所(駅など)へ行きます」 「近日中に旅行で運転が必要に成りましたがしばらく運転をしていなかったので練習を希望します」
出張範囲外ですが、お近くまで出張させて頂きますのでご安心して下さい。 兵庫県尼崎市のお客様も年間に数名教習させて頂いています。 塚口駅近くの方も最近教習させて頂きました。
今回のお客様は武庫之荘駅近くの方で待ち合わせは駅前に成りました。 教習時間は3時間の短期集中ぺーパードライバー教習コースをご希望されました。 近日中の旅行へ向けて再度安全運転の確認をご希望です。
初めはハンドル操作や速度調節の練習です。 交差点の右左折を多めに取り入れた練習を行いました。 「最近ニュースで煽り運転がい多いと聞き運転が怖いです」 この様なコメントを頂き、少し対策を取り入れた練習を行いました。 後続車から必要以上に接近された場合は無理に加速しても後続車は離れてくれません。 道路の広い場所で左に寄って譲ることで回避しましょう。 又、近くの商業施設(コンビニなど)に入ってやり過ごしましょう。 自分が速度を上げて運転する事は危険ですから、先に行かせて下さいね。 楽しい旅行中の運転も後続車を気にし過ぎると嫌な気分に成ります。 迷惑な煽り運転は譲ることで回避して下さいね。
ペーパードライバー教習兵庫県尼崎市のお客様 令和元年11月10日(日曜日) |
ペーパードライバー教習(講習)神戸市東灘区20代女性(大阪駅前で待ち合わせで教習を受講希望です)
|
質問、神戸市は出張範囲外とホームページを見ましたので大阪市まで行き受講させて下さい。 今回ペーパードライバー教習(講習)を受講されたお客様は、兵庫県神戸市東灘区の女性の方です。 出張エリアから遠く大阪市内(JR大阪駅)周辺まで教習当日に来て頂きました。 (大変遠い中、申し訳ございません)
待ち合わせはJR大阪駅近くのハートンホテル付近で教習を開始する事に成りました。 年間数名の方が出張範囲外からお越し頂く事があります。 出張範囲外でも事前に予約調節出来ればこちらからお伺いさせて頂きます。 (別途出張料金が掛かる事も有ります)
「大阪市内の道路を走行出来る様に成りたいです」とお客様からのご要望で大阪駅周辺でペーパードライバー教習を行う事に成りました。 大きな道路(御堂筋や四ツ橋筋など)を走行して車線変更や右左折に慣れることをメインに練習です。 駅周辺や道路脇には駐車車両やタクシーの停車が多く、左折時に注意が必要です。 又、タクシーが前方を走行している際は急に停車して乗客の乗り降りも有りますので、車間距離には注意して下さい。
ペーパードライバー教習プランは2日間で4時間コース(1回2時間)を受講され、少し大阪市内の道路を走行出来る様に成りました。 少し自信も持てたと言われました。
2日目のペーパードライバー教習時はご希望の阪神高速環状線も走行して頂きました。 環状線の特徴を説明して適切な車線を選択することや進路変更のタイミングを教習で習得して頂きました。
画像はJR大阪駅周辺のモード学園とハービスENT近くを走行した場面です。 進行方向別区分の標識をよく見て目的地まで安全に走行しましょう。
ぺーパードライバー教習兵庫県神戸市東灘区のお客様 令和元年9月27日(金曜日) |
ペーパードライバー教習(講習)兵庫県尼崎市40代男性(転職を契機に自動車の運転をする事に成りました)
|
質問、ペーパードライバー歴10年(免許取得後、数回運転した位)ですが転職で運転が必要です。 「自動車の運転は数年間無縁でしたが、転職に伴い運転が必要に成りました」 「兵庫県尼崎市は出張範囲外ですか、数回教習をご依頼させて頂きたいです」
この様なメールを頂きまして、ペーパードライバー教習をさせて頂く事に成りました。 出張教習の範囲外ですがスケジュールが合えば教習出来ます。 平日でしたら予約は空が有ります。 お仕事を転職されて自動車の運転が不可欠何ですね。 運転出来る様に教習(ペーパードライバー教習)頑張りましょう。 ペーパードライバー歴10年ですが運転の感を取り戻せば大丈夫です。
先ずはご近所の道路で速度調節や車両感覚を身に付けましょう。 交差点を安全に通行できる様にしっかり安全確認を行い右左折を何回も練習しましょう。 運転練習で出来る様にれば、今度は自分でレンタカーなどを借りて練習も自主的に行って下さい。 尼崎市駅付近や次屋の交差点付近は商業施設も多く施設を出入りする自動車などに注意して下さい。
画像はコストコの施設内を走行した時です。 施設内は駐車車両の間から歩行者等が急に出てくる場合が有ります。 必ず徐行で安全に通行しましょう。 今回のお客様は4回のペーパードライバー教習で8時間コースを受講されました。
ペーパードライバー教習兵庫県尼崎市のお客様 |
ペーパードライバー教習(講習)兵庫県伊丹市20代女性(安全運転の基本を学びたいです)
|
質問、会社から運転練習をする事を言われました。 「営業や送迎(会社の上司の送迎)で運転が必要です」 「でも、以前に物損事故を起こして怖くて運転出来ません。要練習と上司に言われました」
承知いたしました。 ご連絡頂きまして、内容(運転練習する必要)をお聞きしまして、最善を尽くして教習させて頂きます。 出張範囲外(兵庫県伊丹市)ですがお困りのお客様は特別に教習(ペーパードライバー教習)させて頂きます。
問題点(運転に必要な事)を一緒に考えて安全運転出来る様に頑張りましょう。 先ずは速度調節、そして走行位置の把握、安全確認の重要性を学びましょう。
苦手な進路変更と車庫入れも練習です。 今回は5回(2時間×5回)のペーパードライバー教習の受講で修了です。 最後に運転診断書もお渡しさせて頂きます。 必ず上司に提出して下さいね。 きっと、上司も運転が変化(上達、安全)した事を認めてくれると思います。
画像は伊丹市の空港近辺公園です(飛行機が目の前です) ペーパードライバー教習兵庫県伊丹市のお客様(安全運転へのリベンジです) |