ペーパードライバー講習(教習)奈良県磯城郡川西町20代女性(出張範囲外ですが教習可能ですか)
質問、奈良県川西町に在住ですが出張教習可能ですか。
「奈良県の川西町ですが出張教習は可能ですか?」 「出張料金は掛かりますか?」 「ペーパードライバー教習を受講したいですが近隣に受講出来る教習所が無いです」
メールでお問い合わせ頂き、ご相談に応じてご対応させて頂く事に成りました。 出張範囲はホームページに記載されていますが、ご相談に応じて教習させて頂く事も可能です。
今回教習を受講されたお客様はぺーパードライバー歴が約5年の方です。 免許取得されてから一度も道路を運転していないとお聞きしました。 自宅に家族所有の自動車が有り、マイカーで教習をご希望されました。
マイカーで子供の送迎や近隣の商業施設へ行ける様に成りたいと、ご希望されました。 教習時間は2時間の教習を2回ご希望されました。
まだ、教習所をご卒業されてから余り年月が経過していないので直ぐに運転の感を取り戻せますよ。 先ずは自宅周辺で操作の仕方や走行の注意点を説明して教習を開始させて頂きました。
交差点の右左折時の注意点や、ご自宅の車庫入れなどを重点的に教習を行い、自分一人で運転出来る様に繰り返し練習しました。 マイカーはコンパクトカー(トヨタのシエンタ)で座席位置も高く安全確認もし易いですね。 カーナビの使い方やバックモニターの見方なども運転練習を通じてご説明させて頂きました。
川西役場前や田原本役場など周辺を走行しました。 旧24号線は少し交通量も多くわき道に入ると踏切も多く注意して走行する場所や場面が多いです。 2日間で4時間の練習に成りましたが、少し運転に自信を持って頂けました。
まだ運転に慣れない時期は行き先まで迷う事も有りますので、予め経路は予習してから走行しましょう。
令和2年6月29日(月曜日) |
ペーパードライバー教習・兵庫県尼崎市40代男性(転職を契機に自動車の運転をする事に成りました)
|
質問、ペーパードライバー歴10年(免許取得後数回運転した位)ですが転職で運転が必要です。 「自動車の運転は数年間無縁でしたが、転職に伴い運転が必要に成りました」 「兵庫県尼崎市は出張範囲外ですか、数回教習をご依頼させて頂きたいです」 この様なメールを頂きまして、教習をさせて頂く事に成りました。 出張教習の範囲外ですがスケジュールが合えば教習出来ますよ、平日でしたら予約は空が有ります。 お仕事を転職されて自動車の運転が不可欠何ですね、運転出来る様に教習(講習)頑張りましょう。 ペーパードライバー歴10年ですが運転の感を取り戻せば大丈夫です。 先ずはご近所の道路で速度調節や車両感覚を身に付けましょう、交差点を安全に通行できる様にしっかり安全確認を行い右左折を何回も練習しましょう。 運転練習で出来る様にれば、今度は自分でレンタカーなどを借りて練習も自主的に行って下さい。 尼崎市駅付近や次屋の交差点付近は商業施設も多く施設を出入りする自動車などに注意して下さい。 画像はコストコの施設内を走行した時です。施設内は駐車車両の間から歩行者等が急に出てくる場合が有ります、必ず徐行で安全に通行しましょう。 今回のお客様は4回の教習で8時間コースを受講されました。 |
ペーパードライバー講習(教習)京都府京都市20代男性(教習よろしくお願い致します)
|
質問、本年度も企業講習でお世話になります。 本年度も企業様からの教習(講習)のご依頼ありがとうございます。 本年度で3年目の企業講習になります。 新入社員の運転実技講習をさせて頂く事に成りました。 各営業所に配属されたフレッシュな新入生の方を対象に安全運転の意識付けを取り組ませて頂きました。 今回はこう範囲(大阪府、奈良県、京都府)で実施に至りました。 某営業所の所長様とは3年目の顔合わせで、激励のお言葉を頂きました。 「ビシビシと鍛えてください、少し厳しくレクチャーして下さい」 了解いたしました。 厳しくと優しくを考えた教習(講習)を行い、本人が納得出来る運転技術や安全運転の意識向上を目指しますね。 社会人としてルールとマナーの向上をお伝えできればと考えます。 今日は京都市中京区に営業所の有る新入社員の方と教習になりました。 京都市内を営業車で得意先まで走行しましたが、京都市内の道路は交通量も多く大きな道路ではどの車線を走行するか悩みますね。早めに進路変更をして自分の走行車線を決めなければ進路変更も大変です。 又、自主経路でカーナビを使いながら走行しましたが色んな名称の道路有り(何々通りが多く)何処を通れば良いか予め考える事が必要です。広い道路も有れば対向車と行違いが難しい狭い道路も有り、目的地へ到達することが大変でした。 所長様から道路の名前を覚えて走行することが課題ですと言われ、本当に1つ通りを間違えると戻る事が大変です。色んな道路の名称を覚える事は京都市内の走行には必須ですね。 もし、道に迷っても運転時は慌てず焦らず安全に走行することが大切です。 休みの日や休憩時に道路地図を眺めてイメージトレーニングをする様にお伝えしました。 仕事をして1年目は覚える事も多く(仕事内容)大変ですが、運転時は落ち着いて安全第一の心がけをお願い致します。人に優しい交通社会人としてのご活躍も願います。 画像の場所は京都市烏丸通りで沢山の寺院が見れますね。 |
ペーパードライバー講習(教習)大阪府枚方市30代女性(会社の事業所を走行希望です)
|
質問、職場の上司と一度走行しましたが、もう少し慣れようと思います。 「枚方市と交野市に会社の事業所が数ヶ所有ります、走行する道路を覚えたいので練習を希望します」 「上司同乗で運転しましたが、少し運転に慣れて欲しいと言われました」 「安全に走行出来る様にレクチャーして欲しいです」 今回教習をご希望されたお客様は職場が大阪府枚方市に在り、各事業所を練習で走行しました。 運転経験は少し有りますが、駐車と経路設定に不安を感じると言われました。 先ずは行き先までの経路を覚えて、カーナビで設定して走行して頂きました。 出来る限り狭い道路を通行しない経路を決めて、右左折する場所を覚えて頂きました。 目的地周辺は住宅地などで一方通行の道路も有ります。適切な経路を走れるようにしましょう。 目的地の事業所で駐車する場合はどの様に駐車すべきか、練習で習得して下さい。 今回の教習でお客様にお伝えした事は、速度を控えめに走行して欲しい事と車体の左側の間隔(側方間隔)に注意する事を何度も言わせて頂きました。 運転に慣れていない時期は、つい速度が出過ぎる傾向にあります。 気持ちに余裕をもって速度は控えめにお願い致します。 走行中は前方をよく見て欲しいですが、狭い道路は自車の走行位置も知ることが重要ですから、サイドミラーも見て寄せ方を判断して下さい。 数回、同じ経路を走行すれば、信号のタイミングや注意する場所など判断できますね。 本日練習したことを活かして、会社の上司に「少し運転が上手くなったね」と言われる様になって欲しいです。 画像の道路は河内磐船駅から長尾駅まで続く道路ですが、駅周辺は狭い部分も有り(歩道が無い場所)歩行者や自転車に気を付けてください。 令和2年1月10日(金曜日) |
ペーパードライバー講習(教習)大阪市西成区50代男性(息子と同時に教習受講をお願い致します)
質問、以前息子が教習を受講させて頂きました。今回は2名同時に受講を希望します。
「半年位前に息子がお世話に成りました。再度教習の受講を検討中です」 「今回は私も同時に教習を受ける事を希望します。私も数年間自動車の運転をしていませんので宜しくお願い致します」 「住まいが親子で違いますので大阪駅周辺で待ち合わせさせて頂くと助かります」
この様なご連絡を頂き教習をさせて頂くことに成りました。 以前は息子さんとお友達(ガールフレンド)をご一緒に二人同時で教習プランをご提案させて頂きました。 1人90分のお試し教習を受講されて、お友達の方はその後に数回教習を受けて頂きました。 今回は親子で受講して頂く事に成りました。
講習の目的は仕事で運転の必要性が有る事です(息子さんの方) 父として息子に運転を教えたいが暫く運転していなかったので教える自信が無いのでこの機会に一緒に教習を受講して少し感を取り戻せることが願いです。 受講後はレンタカーを借りて運転練習をする予定です。 「運転の感を取り戻して親子で運転練習して欲しいです」
教習当日は大阪駅前で待ち合わせを行い教習開始に成りました。 先ずは息子さんの方から練習開始です。 以前も練習した場所は同じで大阪駅から福島駅方面へ走行して頂き、途中で駐車の練習も実施しました。 後部座席でお父様も息子の運転技量を観察しながら教習です。 少し進路変更時の安全確認が不十分でしたのでポイントを解りやすく解説させて頂きました。 途中でお父様と運転を交代して頂きました。 運転の安全性や注意力はお父様の方が良く出来ていました。
あっという間に終了(3時間の講習)でしたが、久しぶりに自動車を運転される時は簡単な操作を間違えたりする事も有ります。 慌てず落ち着いて行動する事が自動車の運転は大切です。 速度を控えめにしっかり安全確認を行い走行して下さい。 レンタカーを借りて親子で楽しく運転(運転教室)出来る事を願います。 令和2年3月7日(土曜日) |
ペーパードライバー講習(教習)奈良県奈良市40代女性(近日中にマイカーを購入予定です)
質問、マイカーの購入を検討していますが、運転出来るか少し不安です。
「近日中にマイカーの購入を検討しています」 「しかし、運転して無い期間が長く少し不安が有りますので練習をする事に成りました」 「近隣の教習所はコロナの影響でペーパードライバー教習を実施していません」 「ホームページで探してご連絡させて頂きました」
今回受講させたお客様はペーパードライバー歴が約10年の方です。 近々マイカーを購入予定でその前に少しで運転出来るように成りたいとご希望が有りました。
ご連絡を受けて10時間コースをご希望されました。 先ずは初回の運転を見させて頂き、その後にあと何回位運転練習が必要かご相談させて頂きました。 初回の教習はご緊張とご不安も有りますので無理をしないでお試し教習90分を受講して頂きました。
ご近所の比較的交通量の少ない道路で速度の上げ下げや、カーブや曲がり角のハンドル操作など練習して頂きました。 10年位運転されていなかった為、最初はブレーキを強く踏み過ぎて車がガックン・・・と成っていましたが、数回踏み方を練習してスムーズにできる様に成りました。 「頑張りましょう、次は少し速度を出してから止まる練習です」 ブレーキを早めに徐々に踏む事(速度が出ている場合は数回に分けると良いですね)も大切です。
初回教習を修了して後2回を教習車で練習、その後マイカーが納車されたらマイカーで2~3回練習をしましょう。 余り教習の間隔(日にちを開けない)を開けない方が上達しますので納車日に合わせてスケジュールを調節させて頂きます。
画像は3回目の教習時(運転も少し上達)に大きな道路を走行した時です。 道路もドンドン新しくリニューアルされて走行しやすくなりました。 この場所はいつも富雄方面に行くのが大変でしたが、本当に良かったです。 お客様が自分一人で走行できるようになった時も安心です。
令和2年6月23日(火曜日) |
ペーパードライバー教習・兵庫県伊丹市20代女性(安全運転の基本を学びたいです)
|
質問、会社から運転練習をする事を言われました。 「営業や送迎(会社の上司)で運転が必要です」 「でも、以前に物損事故を起こして運転出来ません、要練習です」 了解いたしました。 ご連絡頂きまして、内容(運転練習する必要)をお聞きしまして、最善を尽くして練習させて頂きます。 出張範囲外(兵庫県伊丹市)ですがお困りのお客様は特別に教習させて頂きます。 問題点(運転に必要な事)を洗いだして共に考え安全運転出来る様に頑張りましょう。 先ずは速度調節、そして走行位置の把握、安全確認の重要性を学びましょう。 苦手な進路変更と車庫入れも練習です。 今回は5回(2時間×5回)の教習受講で終了です。 最後に運転診断書もお渡しさせて頂きます、必ず上司に提出して下さいね。 きっと、上司も運転が変化(上達、安全)した事を認めてくれると思います。 画像は伊丹市の空港近辺公園です(飛行機が目の前です) |
ペーパードライバー教習・京都府精華町20代女性(マイカーで色んな所へ出掛けたいです)
|
質問、初回お試し教習を受講してからコース(教習コース)を決めたいです。 「ペーパードライバーの期間が約5年です、自宅にマイカー(家族所有)が有りますので私も運転出来る様になりたいです」 「初回はお試し教習を受講して今後の教習プランを検討させて下さい」 今回教習をご希望されたお客様は初回お試し教習を受けて検討されたいとご連絡を受けました。 私がお客様の立場でしたら同様にお試し教習を受講してから受講を検討しますね。 初めてペーパードライバー教習を受講するのに躊躇いも有りますし、どんな指導員でどの様に教習してくれるのか不安ですよね。もし、自分の思い(教習内容や指導員の人柄)と違っていたら不安ですよね。 この様なご不安を少しでも払拭して頂けるようにお試し教習が有ります。 お試し教習を受講後にお客様とご相談後に今後の教習プランを立てますので安心して下さい。 又、お試し教習受講後に以後の教習を考え直す(自分の思っていた教習と違う)事も可能ですから、お気軽にお伝えくださいね。今回のお客様はお試し教習後に後2回教習を受講希望に成りました。 平均受講回数は3回から4回です。 頑張ってマイカーを運転出来る様に成るまでサポートさせて頂きますね。 ご自宅周辺からご近所のショッピングモールまで走行出来る様に繰り返し練習です。 教習(運転練習)では単に走行するだけでなく道路に有る危険を予測したり交通ルールやマナーについても一緒に勉強しますのでこれからの運転に役立つような内容を実施させて頂きます。 次回はマイカーで楽しく安全に運転練習しましょう。 画像は京都府京田辺市に有る同志社大学前です、精華町から京田辺市までの道路も開通してとても便利に成りましてね。 |
ペーパードライバー講習(教習)大阪市東成区30代女性(年末年始の運転練習を希望します)
|
質問、以前教習を受講させて頂きましたが今回は実家周辺から開始を希望します。 「夏頃に数回教習を受講させて頂きましたが、今回は諸事情が有り実家周辺(泉大津市)から教習を受けさせて頂くことは出来ますでしょうか?」 「泉大津市から堺市までの走行と近隣の商業施設までの走行、駐車の練習を希望します」 「年末年始のお忙しいところ恐縮ですが宜しくお願いいたします」 以前5回教習を受講して頂きましたお客様から再度ご要望を受けました。 泉大津市のご実家周辺まで出張させて頂きますので、よろしくお願い致します。 ご希望の運転練習(病院までの走行と、商業施設までの走行)をさせて頂きます。 前回の教習は、マイカー納車直後で運転に不安が有り5回教習を行い、運転の感を取り戻すことが出来て教習最終日は大阪市東成区(自宅)から泉大津市のご実家まで高速道路(阪神高速)で往復運転をする事が出来ました。 教習から少し日にちが開いてますが、再度頑張りましょう。 少し自分で運転も数回されてましたので、直ぐに感を取り戻せました。年末28日と年始4日の2日間で目標の場所まで走行出来る様に成りたいですね。 泉大津市から堺市(堺東)までは少し距離が有ります。大きな幹線道路を走行しますので通行車線や交差点の右左折には注意して走行しましょう。 又、目的地で駐車も必要ですから何回も出入りを繰り返し練習して、どの場所が便利で安全に駐車出来るかも考えましょう。 令和2年1月4日(土曜日) |
ペーパードライバー講習(教習)大阪市中央区30代女性(3回の受講コースを希望します)
|
質問、昼間2回と夜間1回の教習受講を希望します。 「免許取得後に数回運転経験が有りますが近日中に仕事で運転の必要性でペーパードライバー講習の受講を検討しました」 「2回は昼間の明るい時間の教習で運転に慣れてから最後に夜間の教習(運転)も経験させて下さい」
この様なご相談を受けて教習を開始する事に成りました。 今回受講されたお客様はペーパードライバー歴(運転されていない期間)が約5年位で、免許取得後にご実家の車で少し運転経験が有ります。 現在はマイカーをお持ちで無いので教習車で練習をする事に成りました。 勤務地は大阪市内(中央区)で勤務地周辺道路の走行をご希望されました。
先ずはお昼間に初回の教習をさせて頂きました。 お客様のご住所付近(大阪市淀川区)まで、出張させて頂きご近所の簡単な道路(交通量の少ない道路)で速度調節や車両感覚を習得できるように教習を行いました。 もちろん久しぶりの運転ですから座席調節やエンジンのかけ方止め方、発進の手順を行った後に走行して頂きました。 運転する事が久しぶりの為、停止時は少しブレーキが強すぎる場面も有りましたが、数回停止することでスムーズに停めることが出来るように成りました。
交通ルールも信号や標識に従う事が出来るように意味を説明して、見るタイミングを覚えて頂きました。 特に右折時の信号待ちや優先関係など少し難しいですが、大阪市内(会社付近の道路)は交通量も多く適切なタイミングを覚えることが重要です。
最終日は(3回目の教習)はご希望の夜間(19時~)の教習をさせて頂きました。 昼間と違い交通環境の変化に戸惑いも有りましたが、無事会社周辺道路も走行する事が出来ました。 仕事で帰社が遅くなる際は、疲れも有ると思いますので気を付けて走行して下さい。 令和2年3月4日(水曜日) |