ペーパードライバー教習・大阪府門真市30代女性(マイカーで実家までの往復とショッピングモールへ行ける様に成りたいです)
|
質問、門真市周辺を走行出来る様に成って自分一人で実家まで行く事が目標です。 「ペーパードライバー歴約10年で今まで自動車の運転は数回しただけです」 「自宅にマイカーが有りますので運転練習して乗れるように成りたいです」 「実家が近く(自動車で15分位)に有りますので、そこまで行く事が出来る様に成りたいです」 と、ご連絡を頂きました。 基本走行から自宅の車庫入れが出来る様に成るまで運転練習しましょう。 先ずは自動車の操作方法を身に付けて発進と停止の手順を正しく覚えましょう。 速度調節と走行位置の把握を走行しながら練習です。 アクセルの踏み加減やブレーキのかけ方も暫く運転していないと少し力加減が解りにくいですね。 優しく丁寧に操作することが大切です。 自宅の車庫からの出入りも何回も練習してマスターしましょう。 出し入れが出来ないと何処にも行けないし戻れないですね。 車庫入れは安全に丁寧に操作して落ち着いて行えば大丈夫です。 もちろん教習でポイントを明確にお伝えしますので必ず出来る様に成ります。 今回教習を受講されたお客様は総教習時間4日間で8時間の練習に成りました。 最終日は大きな幹線道路(大阪府道2号線、中央環線道路)も運転出来る様になりました。 安全運転第一で楽しいカーライフをお過ごしください。 |
ペーパードライバー教習・大阪市西区30代女性(日産キューブを購入しました)
|
質問、数回教習車(日産キューブ)で運転練習後にマイカーで実家へ行く事が目標です。 「運転していなかった期間(ペーパードライバーの期間)が数年有ります。この度マイカーを購入(納車は半月後)しました。日産キューブを購入しましたので、御社の教習車(キューブ)で練習させて頂くと助かります」 この様なご相談を受けまして、教習を受講して頂く事に成りました。 数年間(約5年)運転されてなかった期間が有りますので、先ずは運転の感覚を取り戻す事から始めさせて頂きました。エンジンのかけ方止め方、発進停止の手順を何回も繰り返し練習です。 座席調節、ミラー(ルームミラー)の調節、シートベルト。 ブレーキペダルを踏んでエンジン始動です。(エンジン始動はカギで掛ける車種とスタートボタンで掛ける自動車が有ります)パーキングレンジ(P)を確認してエンジンスタートです。エンジンが掛かればサイドミラーもチェックしましょう(自分の車体がミラーに四分の一位に映る様に)前進はドライブレンジ(D)後退はリバース(R)へ入れます。パーキングブレーキ(ハンドブレーキ)を解除して、ゆっくりブレーキを離して下さい。 「動きますよね、クリープ現象(車が勝手に動く事)でゆっくり動きますので慌てず発進です」 何回か発進停止の練習後、速度調節の練習です。 少し加減速の練習後は交差点の通行や右左折を練習です。 今回教習(運転練習)を受講されたお客様は大阪市西区の方ですが、実家が奈良市で教習の最終目的は高速道路(阪神高速)で奈良県まで行く事です。もちろん数回練習後(2回)は納車されたマイカーで運転練習を頑張りましょう。画像は教習最終日に念願の奈良県奈良市まで無事行く事が出来た時の風景です。 |
ペーパードライバー教習・奈良県生駒市40代女性(マイカーで教習を受講希望です)
|
質問、近隣の教習所で少し練習しましたが、教習所構内(コース)を走行させて頂きましたが路上は走行していません。実際の道路を走行出来ないと自信が持てません。 ペーパードライバー歴が約10年以上で数回しか運転経験が無く道路を走行出来るか不安です。 マイカー(日産ノート)が有りますので運転練習を行いたいですが、自宅の車庫入れや大きな道路を走行する事が自信無いです。 数回教習の受講を希望します。近くに大きな病院が出来たので病院までの往復とイオンモールやアピタ等の商業施設にも買い物に出掛けれる様に成りたいです。 この様なお問合せを頂き、教習(講習)をさせて頂く事に成りました。 近隣の自動車学校でペーパードライバー教習を受講せれたと聞きました。 (教習所のコース走行を2回受講したが路上は走行していません) 実際の路上を走行して道路に有る危険なことやルールやマナーを再確認しましょう。 もちろんマイカーの取り扱い方法や自宅の車庫入れも運転練習で身に付けて頂きます。 ご希望の場所へマイカーで往復出来る様に成るまで練習しましょう。 道路の特徴も同じ道を走行する事で信号の変わるタイミングやカーブの先に何が有るかも覚える事が出来ます。 今回ペーパードライバー教習の受講回数は5回で10時間の教習でご卒業されました。 生駒市から奈良市、大和郡山市まで富雄川沿いの道路を何回も走行しました。 画像は県道7号線でハモイケ橋から新しく出来た道路で奈良県総合医療センターがこの先に有ります。 |
ペーパードライバー教習・奈良県生駒市20代男性(生駒市から奈良市へ大きな幹線道路を走行希望です)
|
質問、生駒市から奈良市へ仕事で走行する予定ですが、数年間運転していません。 奈良県は生駒市から奈良市内へ運転する場合大きな幹線道路を通行することも有ります。 東大阪市から奈良市へ阪奈道路が通ってます。 とても大きな道路で走行する自動車も速度が速いです。 速い速度で走行後は速度感が鈍りますので注意が必要ですね。 進路変更時も安全確認を行い適切なタイミングで変えることも大切です。 国道24号線(京都方面から奈良市を経て橿原市へ)この道路も奈良県では必須の道路です(画像) 前方の状況をよく見て、追突事故に注意しましょう。 全車のブレーキランプが点灯すればアクセルを緩めて(ブレーキも掛けて)車間距離を取る運転を心がけましょう。 幹線道路沿い(特に国道24号線)は様々な商業施設などが有り、出入りする車にも注意が必要ですね。 今回受講されたお客様は2回の教習(120分×2回)に成りました。 何度も同じ道路を走行して道路環境に慣れて適切な対応が出来る様に成って下さい。 |
ペーパードライバー教習・大阪府大阪狭山市20代女性(高速道路で仕事へ行く為に運転練習希望です)
|
質問、普段マイカーで家の近所は走行していますが高速道路は走行した事が無いです。 「夜間の教習でも可能ですから高速道路の運転練習を希望します」 出張範囲外ですが教習することは可能ですか? と、お問合せを頂きました。どうしても指定の日時にお客様のご希望の場所まで高速道路を使って行く事が必要と相談されました。大阪狭山市から奈良県へ移動です。 マイカーで行く予定でしたが、まだ高速道路の走行が不安なので教習車で練習を兼ねて目的地まで走行しました。 阪和道美原北から東大阪を経由して阪神高速東大阪線、そして第二阪奈有料道路で生駒山を無事越えて(トンネルは長いです)壱分で高速道路を降りました。 周りはすっかり夜で暗くなりました。国道168号線を王寺方面へ走行して目的地が見えてきました。 無事に走行出来てお客様も喜んでいます。 高速道路の分岐点(別の高速道路へ合流)が少し難しかったですね。又、ETCゲートの出入りも注意が必要でした。 初めて走る高速道路の感想をお客様に聞くと「もっと高速道路は怖いと思っていましたが、走り易いですね」このようなコメントを頂きました。 高速道路は速度が出ているので無理な車線変更や前車と安全な車間距離を心掛ければ走行しやすいですね。 さて、次回は自宅まで復路も頑張りましょう。 「楽しみにして下さいね、お迎えに参ります」 |
ペーパードライバー教習・大阪市都島区40代女性(マイカー納車までに運転練習を希望します)
|
質問、最近免許を取得しました、車の購入も決まりましたので練習をお願いします。 「免許を取得してまだ1週間ですがマイカーの購入も決まり半月後に納車されます。少しでも運転の感を忘れたくないので練習を希望します」この様なご依頼を受け教習を開始することに成りました。 先ずは教習で走行された道路を復習で練習しましょう。交差点の通行方法(直進、左折。右折)交差点の安全確認等を教習時に習得されて事を思い出して走行しましょう。 左折時の巻き込み確認や右折時の注意点など何回も走行しましょう。安全確認は直接目視とミラーも活用して歩行者や自転車など見落とさない様にしましょう。 今回の教習受講回数は5回ですが、先ずはマイカーの納車までに教習車を使用して3回運転練習(復習)を実施させて頂きました。その後マイカーの納車日にマイカー教習を実施しました。 ご自宅の車庫入れも何回も練習して安全に出し入れが出来る様になりました。 安全で快適なカーライフをお過ごし頂ける事を祈ります。 今回のお客様は大阪市都島区の方で初心者マーク(免許取得後1年未満の方)が必要な方でした。 マイカーが納車された時はとても嬉しそうな笑顔が印象に残っています。 |
ペーパードライバー教習・奈良県奈良市30代男性(奈良県は自動車の運転が必要と感じました)
|
質問、奈良県の大きなショッピングモールに買い物に行くには自動車が必要です。 「大阪市内(城東区)から奈良市大宮付近に引っ越してきました」 「マイカーは持っていないが近所にカーシェアが有りますので運転して妻と買い物に行きたいです」 奈良県(奈良市内や大和郡山、生駒市、橿原市など)は自動車が運転出来ると行動範囲も広がり、色んな所に出掛ける事が出来て便利ですね。 大きな道路、国道24号線(奈良を南北に走る道路)沿いには大きなショッピングモールや色んなお店が沢山有りますので先ずはこの道路を走行練習が良いですね。 駐車場も広く安心して自動車を停めることが出来ます。 高速道路も無料の部分も有りますので、練習最終日は走行しましょう。 「運転出来る様に成って奥様と一緒に楽しい休日を過ごして下さい」 運転練習で行きたい所まで何回も往復して道路環境や交通の流れを掴みましょう。 奈良駅周辺は道路が狭い場所や交通量も多く運転に慣れてから走行しましょう。 |
ペーパードライバー教習・大阪府松原市20代女性(今週末に旅行に行きますので、仕事帰りに練習希望です)
|
質問、旅行でレンタカーを運転しますので仕事帰りに練習可能ですか? お客様の問合せ「急で申し訳ございませんが、今週末に旅行でレンタカーを運転しますので練習希望です。近日中で練習可能な日無いですか?」「仕事帰りの夜間でも良いです」 と、ご連絡を頂きました。 「了解いたしました、夜間は教習の空が有りますので明日か明後日のご都合のよい時間に教習させて頂きますよ」 と、この様なご相談は結構多いですね。 皆様(お客様)の急なご要望にも全力でお答えさせて頂きます。 今回のお客様は大阪府松原市にお住まいの方で勤務先は大阪市阿倍野区です。 教習開始はアベノキューズモール付近からご自宅までを走行して頂き、少しでもご旅行で運転する事に不安を払拭して頂ければ良いです。先ずは簡単な操作方法からですエンジンのかけ方止め方、正しい操作手順を覚えて頂きます。速度調節と走行位置の把握、安全確認を重視した教習をさせて頂きました。阿倍野から松原市まで走行して頂き少し運転の感を取り戻せたとコメントを頂きました。 旅行先では楽しく快適に運転出来る事を願います。 教習終了後に又練習させて頂く事可能ですか?言われました。 「もちろん良いですよ。もっと運転に自信が持てる様に練習しましょう、ご自宅の自動車で運転練習もさせて頂きますので、ご連絡お待ちしていますね」 |
ペーパードライバー教習・大阪市西区20代女性(仕事帰りに自宅までの道路の運転練習を希望します)
|
質問、この春から営業職に成り自動車の運転が必要に成りました。 「仕事でこの春(4月中旬位)から営業職に配置換えに成り自動車の運転が必要です。免許を取得して約5年ですが一度も運転したことが無いです」「仕事帰りに自宅まで運転練習出来れば良いですが可能ですか?」 了解いたしました、夜間の教習に成りますが19時から教習開始で良いですよ。 職場付近まで出張させて頂きますので、自宅までの道路を走行しながら運転に慣れて行きましょう。 初めは自動車の操作方法や交通ルールを再確認して教習所で習った事を思い出して下さい。 発進と停止の手順も大切ですから基本通り実施しましょう。 エンジンを掛ける際、パーキングからドライブ(場合によってはリバース)等の操作をする際は必ずブレーキを踏んで操作して下さい(ブレーキを踏んでい無い状態はエンジンが掛からなかったり、チェンジレバーも動きません。 久しぶりの運転ですから交通量の少ない道路で交差点の右左折を何回も練習しましょう。 大阪市西区から東大阪市まで約30分位ですが、周りのペース(他の自動車は結構スピード出しています)に惑わされないで安全第一で速度は控えめに走行しましょう。 今回受講されたお客様は練習回数3回で運転に自信が持てる様に成りましたとお言葉を頂きました。 仕事帰りに運転練習は自分の大切な時間を有効に使えますので、人気のプランです。 但し夜間(暗く成ってからの走行)ですから慎重に運転する事も大切です。 仕事帰りは少し疲れも有りますので余り無理をしないような練習をさせて頂きます。 さて、今後仕事でご活躍される事を祈っています(安全運転でお願い致します)。 |
ペーパードライバー教習・奈良県大和郡山市20代男性(自宅前の道路が狭すぎて)
|
質問、自宅前から道路が狭くて出る勇気が無いです。 「狭い道路を通らなければ何処にも行けない状況です」 「運転免許を取得してから躊躇してます」 奈良県大和郡山市の自宅駐車場からマイカーを出し入れする事が大変です。 なるほど、確かに狭い道路が続きますね。 先ずはマイカーの大きさを把握して、最適な通行位置を覚えましょう。 右や左側はどれ位まで寄せれるか自分の目で確認が必要です。 そして、狭路は曲がる方向を広くして内輪差を考えて走行します。 前が通れない(狭い)と感じたら迷わず切り返しを行いましょう。 自宅周辺を無事に出れば広い道路が待っています。 「運転練習で何回も走行して難関(狭路)をクリアしましょう」 今回で5回目の教習(講習)ですが、徐々に自分の判断で通行できる様に成りましたね。 軽トラック(通称軽トラ)でもやっと通れる位の狭い道です。 何回も繰り返し走行ですよ。 |